こんにちは!
まるこみです。
IT業界に未経験で入社する場合、入社前に勉強した方がいいでしょうか?
就職前にこのような悩みを抱えている方はたくさんいると思います。私もその一人でした。
実際に文系未経験でIT企業に入社した私が、入社前にしておいてよかったことについてお話いたします。
タイピング練習
SEはメールや文書作成、プログラミングといった多くの場面でタイピングが必要となる職業です。
その基本となるタイピングスキルが乏しいと、普段の業務に大きな支障をきたします。
例えば、1000文字を5分で打てる人と、同じ1000文字でも15分かかる人がいるとしたら、両者を比較したときに3倍もの差が生じてしまいます。
私は、大学でレポートやパワーポイントなどの資料作成の際にしかパソコンは使っていなかったので、タイピングスキルに不安がありました。
なので入社前、以下のようなサイトでタイピングの練習をしていました。
寿司打 – タイピングゲーム
- 寿司に書かれた文字をタイピングしていく
- ゲーム感覚で、楽しめる
- 記号の入力がないので文字入力だけに特化している
- どの指でどのボタンキーを押すかが表示される
- ホームポジションを覚えることができる
- 最高100点までしか点数が出ない
入社前に、P検のタイピング練習で100点が取れるようになるまで練習しました。
入社前にある程度のタイピングスキルを身につけられたことで、日常業務でタイピングが遅いために、業務に支障をきたすことはなかったので、勉強をしておいてよかったと思います。
Javaの学習
私の会社は研修で「Java」という言語を学習する予定だったので、
プログラミングのことも、言語のことも全く分からない状態で研修に臨むのは怖いと思い、
少しだけ勉強しました。
Progate というオンライン学習サイトでは、無料で学習できるコースがあったので
無料でできる分だけ学習しました。
無料だとあまり多くのことは学べませんが、やらないよりはやっといてよかったなと思いました。
基本情報技術者試験の勉強
「入社前にやっておくべき勉強や、取っておいたほうが良い資格はありますか?」こういった質問を就活時に皆さんされると思います。
大体この質問をすると、企業側からは「特にないよ!学生時代の限られた時間を大切にしたほうがいい」とか「たくさん遊んだほうがいい」と言われると思います。
しかし、未経験で全くITの知識がなかった私は不安だったので、入社前の3月から基本情報技術者試験の勉強を始めました。
研修では、Javaの講義だけでなく、基本情報技術者レベルのIT基礎の講義があったのですが、とにかく進むのが早く、知識が全くない状態であればついていけなかったと思います。
少しずつでも入社前に勉強しといてよかったなと思いました。
主な学習方法については以下の記事で解説しています。
最後に
入社前に勉強をしたほうがいいのか、、沢山遊びたいし、、という悩みは皆さん持っていると思います。
確かに、限られた学生生活にしかできない遊びをすることも大切です。
しかし、「入社前にしておけばよかったな」と入社してから悩まないように少しずつできることから勉強してみてはどうでしょうか?
私は入社前にやった勉強が少なからず、業務に役立っていると実感しています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント